PR Pontaポイント

Pontaポイントの貯め方・使い方裏技【au経済圏完全攻略版】

プロフィール おさいフル 

おさいフル

au経済圏にどっぷりはまる。 auスマホ、auPAYクレジットカード、auPAYスマホ決済、auPAYマーケット、auじぶん銀行、三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券) などを愛用してPontaポイントをフル活用中です。

auユーザー必見!Pontaポイントをムダなく賢く貯めて、お得に使い倒す方法を徹底解説

「Pontaポイント、どうやったら効率よく貯まるの?」

「au PAYやPontaパスで、もっとお得にPontaポイントを活用したい!」

そうお考えのあなたへ。

この記事では、Pontaポイントをau経済圏で最大限に貯め、そして最大限に使いこなすための完全攻略法を、初心者にも分かりやすく解説します。

この記事を読めば、あなたは以下のことが分かります。

  • Pontaポイントをau経済圏でザクザク貯めるマル秘テクニック
  • 貯めたPontaポイントをau PAYで最もお得に使う方法
  • Pontaパスの隠れたPonta活用術

さあ、今日からあなたのお金をもっと賢く、もっと豊かにしていきましょう!

はじめに:Pontaポイントがau経済圏で"アツい"理由とは?

Pontaポイント 三菱UFJesmart証券 旧auカブコム証券
三菱UFJeスマート証券

Pontaポイントは、ローソンやケンタッキーなどの提携店で使える共通ポイントとして有名ですよね。

でも、実はauのサービスを使っている人にとって、Pontaポイントはとてつもなく「お得」な存在なんです。

なぜなら、auの提供する様々なサービス(au PAY、Pontaパス、auじぶん銀行、三菱UFJ eスマート証券など)がPontaポイントと強く連携しており、これらを活用することで、驚くほど効率よくポイントを貯め、お得に使うことができるから。

まさに、auユーザーなら知っておくべき「お金の裏技」と言えるでしょう。

この連携を知らないと、あなたは毎日のお買い物やスマホ代で、せっかくのPontaポイントを取りこぼしているかもしれませんよ?

【完全攻略】Pontaポイントの賢い貯め方(au経済圏特化)

Pontaポイント

Pontaポイントをたくさん貯めるには

ポイント

  • Pontaポイントが貯まるあらゆるサービスを利用する
  • 価格の大きい買い物をPontaポイントが貯まるお店でする
  • 毎月発生する支払いでPontaポイントが貯まるようにする

のがコツです。

まずはポンタアプリをダウンロード

それでは、au経済圏でPontaポイントを効率的に貯める方法を見ていきましょう。

日々の支払いや固定費を見直すだけで、想像以上にPontaポイントが貯まります。

au PAYでの支払いで貯める

Pontaポイント 貯め方 貯める 裏技 auPAYアプリ

Pontaポイントを貯める基本中の基本が、au PAYでの支払いです。

コード支払い、請求書支払いなど、様々なシーンでPontaポイントが貯まります。

  • 基本還元率: 200円(税込)につき1Pontaポイント(還元率0.5%)
  • キャンペーン活用: au PAYは頻繁にお得なキャンペーンを実施しています。特定店舗でのポイント還元率アップや、抽選でポイントが当たる企画などを狙いましょう。
  • キャンペーン情報は「キャンペーン」カテゴリーで随時更新しているので、ぜひチェックしてくださいね。

Pontaポイントの貯まるクレジットカードを使う

Pontaポイント ポンタポイント 貯まる
出典:PontaWeb

“Ponta” と名前が付いているクレジットカードは言うまでもなくPontaポイントが貯まります。

Pontaクレカについてはこちらのサイトが参考になります⇒ローソンPontaプラス|Coco-Moola

Pontaパスの活用で貯める

Pontaパス 旧スマートパスプレミアム アプリ

月額料金がかかるPontaパス(旧auスマートパスプレミアム)ですが、Pontaポイント獲得のチャンスが豊富にあります。

  • au PAYマーケットでのポイントアップ: Pontaパス会員は、au PAYマーケットでの買い物で常に高いPontaポイント還元率(通常1%~3%)を受けられます。さらに「ポイントアップ店」を利用すれば、最大15%以上の還元も夢じゃありません。
  • 限定クーポンの利用: ローソンなど、Pontaポイント提携店で使えるお得なクーポンが配布されます。これらのクーポンを使って買い物をすれば、実質的な節約にも繋がり、結果的にPontaポイントを温存できます。
  • 三太郎の日(毎月3日、13日、23日): au PAYマーケットやau PAYでの利用で、Pontaポイントが大幅に増量される「三太郎の日」は、絶対に活用すべきです。

auじぶん銀行連携で貯める

auじぶん銀行 auPAY
auじぶん銀行

auじぶん銀行は、Pontaポイントを賢く貯める上で非常に重要な存在です。

  • 金利優遇とポイント獲得: au PAYと連携することで、普通預金金利が優遇されたり、特定条件達成でPontaポイントがもらえるプログラムがあります。
  • 定額自動入金・自動払出: 他行からauじぶん銀行へ自動入金を設定したり、au PAYへの自動チャージ設定をしたりすることで、手間なくPontaポイントを貯めるチャンスがあります。

公式サイトはこちら⇒auじぶん銀行(ネット銀行)

auでんき・auひかりなど固定費の支払いで貯める

毎月必ずかかる固定費をauサービスにまとめることで、Pontaポイントを効率よく貯められます。

  • auでんき: 電気代に応じてPontaポイントが貯まります。電気は生活必需品なので、ここをauでんきに切り替えるだけで、毎月安定してPontaポイントが貯まっていきます。

公式サイトはこちら⇒【公式】auでんき・ガス | au

  • auひかり: auのインターネット回線サービス。Pontaポイントが貯まるだけでなく、スマホとのセット割など、通信費全体の節約にも繋がります。

公式サイトはこちら⇒KDDIのauひかり

Pontaポイント提携店での利用(au PAYと組み合わせて)

Pontaポイント ポンタポイント 貯まる
出典:PontaWeb

ローソンやケンタッキー、すき家など、街のPonta提携店でも、au経済圏のサービスと組み合わせることでよりお得にPontaポイントを貯められます。

  • Pontaカード提示 + au PAY支払い: Pontaカードを提示してPontaポイントを貯め、さらにau PAYで支払って決済ポイントを二重取りするのが基本です。
  • ローソンの「お試し引換券」: 貯まったPontaポイントは、ローソンで飲料やお菓子などと交換できる「お試し引換券」に使うのが最もお得な使い方の一つです。ポイント価値が1.5倍〜3倍になることも!

【最大限活用】貯めたPontaポイントの賢い使い方(au経済圏特化)

せっかく貯めたPontaポイント、どうせなら最大限に活用したいですよね。

au経済圏での、特におすすめのPontaポイントの使い方をご紹介します。

au PAY残高へのチャージが最強!

貯めたPontaポイントは、au PAY残高に1Pontaポイント=1円としてチャージするのが最もおすすめの使い方です。

  • 使い道が広がる: au PAY残高にチャージすれば、コード支払いやプリペイドカードとして、au PAYが使えるあらゆる場所(コンビニ、スーパー、飲食店、オンラインストアなど)で現金同等に使えます。
  • ポイントの現金化に近い感覚: 決済手段として利用できるため、実質的にPontaポイントを現金のように使うことが可能です。

au PAYマーケットででポイント増量

auPAYマーケットには素晴らしいサービスがあって、

なんと、Pontaポイントを増やせます。

2,000Pontaポイントを3,000Pontaポイントに増やせたりします。

三菱UFJeスマート証券でポイント投資

三菱UFJeスマート証券 Pontaポイント
三菱UFJ eスマート証券

「ポイントで投資ってどういうこと?」と思うかもしれませんが、三菱UFJ eスマート証券ではPontaポイントを使って投資信託を購入できます。

  • 少額から始められる: 1ポイントから投資が可能なので、お試し感覚でポイント投資を始められます。
  • ポイントを増やすチャンス: ポイントをただ消費するだけでなく、投資を通じて増やせる可能性があるのが最大の魅力です。
    • 【豆知識】 投資に回したPontaポイントは、運用がうまくいけばさらにPontaポイントを増やせるので、まさに「Pontaポイントを育てる」感覚で楽しめます。

【Q&A】Pontaポイントとau経済圏のよくある疑問

Pontaポイントの有効期限は?

Pontaポイントの有効期限は、最終利用日(貯める・使う)から1年間です。au経済圏で定期的に利用していれば、実質的に無期限でポイントを貯め続けられます。

家族でPontaポイントを合算できる?

残念ながら、Pontaポイントは基本的に名義人ごとで、家族間でのポイント合算機能はありません。ただし、au PAYは家族共有のスマートフォンでも利用できるため、家族みんなでau PAYを使うことで、効率的にPontaポイントを集めることは可能です。

Pontaポイントを他のポイントに交換できる?

au経済圏外ではありますが、PontaポイントはJALマイルに交換できます(2Pontaポイント→1JALマイル)。飛行機によく乗る方にとっては、非常に価値の高い交換先です。

まとめ:Pontaポイントはau経済圏で制す!

Pontaポイントは、au経済圏のサービスを使いこなすことで、その真価を発揮します。

  • au PAYでの日常決済
  • Pontaパスの会員特典活用
  • auじぶん銀行との連携
  • auでんきやauひかりなどの固定費支払い
  • 三菱UFJ eスマート証券でのポイント投資

これらを組み合わせることで、あなたもPontaポイントをザクザク貯め、お得に使う「ポイ活上級者」になれます。

今日からあなたも「おさいフル」を参考に、Pontaポイントとau経済圏をフル活用して、賢くお得な毎日を始めてみませんか?

▼ au経済圏でさらにPontaポイントを貯めるには、こちらの記事もチェック!

  • au経済圏でPontaポイントが一番貯まるクレジットカードはこれ!
  • 【速報】au PAY・Pontaポイントの最新キャンペーン情報!




ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール おさいフル 

おさいフル

au経済圏にどっぷりはまる。 auスマホ、auPAYクレジットカード、auPAYスマホ決済、auPAYマーケット、auじぶん銀行、三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券) などを愛用してPontaポイントをフル活用中です。

おすすめ記事

Pontaポイント 貯め方 裏技 1

auユーザー必見!Pontaポイントをムダなく賢く貯めて、お得に使い倒す方法を徹底解説 「Pontaポイント、どうやったら効率よく貯まるの?」 「au PAYやPontaパスで、もっとお得にPonta ...

auスマートパスプレミアム お得な使いかた 損しない使いかた 2

Pontaパスの月額料金は548円(税込)。入会するからには損はしたくないし、むしろお得に使いたいものです。 今回は私流の、Pontaパスをお得に使う方法をご紹介します。 お得な使い方①Pontaパス ...

auカブコム証券 積み立てNISA eMAXIS Slim全世界株式(のぞく日本) eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 運用報告 3

2024年に始まった新NISAで積み立て投資を始めました。 旧NISAでは一般投資枠を使っていて積み立て枠が使えなかったので、積み立て投資は初めてです。 この記事から分かること 新NISAでの積立はど ...

-Pontaポイント
-,