使用エディタはGutenberg(グーテンベルグ)
こちらはWordpress5.5の新エディタGutenberg(グーテンベルグ)を使用しての記事の書き方になります。 テーマはCocoonを使っています。
それでは具体的にご説明していきます。
画像を横並びにするにはカラムを使う
今回ご紹介するのはこのような構成の作り方です。Wordpressのおすすめテーマを2つ並べてみました。
画像横並びカラムの作り方
画像を横並びにする作り方はとても簡単です。

記事作成画面の左上の⊞のマーク、もしくは右の⊞マークをクリックして“カラム”を探します。

見つからない場合は上の画像の【すべて表示】をクリックするか、【ブロックの検索】に“カラム”といれて検索します。

するとカラムが出てきます。お好きな種類を選んでください。今回は一番左の“2カラム”をクリックします。

上の画像のように2つのカラムが表示されました。
あとはそれぞれの⊞マークをクリックしていつものように“画像”や“段落”を呼び出して記事を書いたり画像を追加すれば完成です。
スマホで記事や画像を横並びに表示するには
上でご紹介した方法では、ワードプレスCocoonの場合スマホ画面では縦一列に表示されてしまいます。
スマホでも画像などを横並びにする方法はこちらでご紹介しています。

[Cocoon2023]スマホで記事や画像を横並びに表示する方法は?Wordpress
ワードプレスCocoonでスマホで記事や画像を横並びに表示する方法をご紹介しています。
さいごに
この他にもワードプレスCocoonのグーテンベルグエディタでの設定方法をいろいろとご紹介しています。よろしければご覧ください。

ワードプレスCocoon
WordpressのCocoonテーマでグーテンベルグエディタを使用しての記事の書き方や設定方法をご紹介しています。その他サイト型トップページ作成方法、Cocoon設定一覧など。できるだけ簡単に設定できる方法をご紹介しています。分かりやすい説明を心がけています。