エディタはGutenberg(グーテンベルグ)、テーマはCocoon
こちらはWordpress5.5の新エディタGutenberg(グーテンベルグ)を使用しての記事の書き方になります。 テーマはCocoonを使っています。ワードプレスの投稿画面も日に日にバージョンアップして変わっていくので、2021年に加筆修正しています。
それでは具体的にご説明していきます。
ワードプレスCocoonの標準リスト表示
グーテンベルグエディタでのリストの出し方
リストのボタンは下の画像、ワードプレス投稿編集画面の左上か右横の〇(⊞マーク)を押して探します。

右上の⊞マークを押した場合

右横の⊞マークを押した場合

右の⊞をクリックすると上部にはよく使うものが表示されます。その中に“リスト”が入っていないときは、下に【すべて表示】の文字が出てくるのでそちらをクリックして“リスト”を探します。

リストのボタンの変え方

文字の前にくるマークをドット(・)にするか番号(1,2,3…)にするかは上の画像の〇で囲った部分で変更することができます。
ドットを使用したリストはこちら↓
- リスト
- リスト
番号を選択した時は下のように表示されます。
- リスト
- リスト
Cocoonリストのカスタマイズ方法
こちらの方法だとCSSを変更することなく
このようなアイコンに変更することができます。順番に見ていきましょう。
アイコンリストを選択
方法は簡単です。

⊞のマークを押してその中の“アイコンリスト”をクリックします。

すると上の画像のような状態になると思います。この状態で画面右側の“ブロック”エリアからアイコンを選んだり、アイコンの色を変えたりできます。色設定の下には枠の色や背景を設定できる場所もあります。
これらを組み合わせると、先ほどのようないろいろなリスト表示ができるようになります!
設定は以上です!
最後に1つ注意していただきたいこと
“アイコンリスト”を選択していても下のような状態にしかならない!(リストのカスタマイズができない!)ということが出てくるかと思います。

これは、リストの部分(下の画像の〇の部分)を選択してしまっているのが原因です。

〇の部分をクリックすれば、カスタマイズができる状態に戻ります。
耳寄り情報
エックスサーバーを使いながらドメインは『お名前.com』や『ムームードメイン』などを利用しているというかたへ
ドメインをエックスドメイン
Xサーバー、Xドメインの管理画面です。サーバーとドメインが同じ画面で管理できてすっきりします。ミニマリストさんにもおすすめです。

◆エックスドメインただいまキャンペーン中
2021年3月31日までの期間限定で.jp .com .net他8種類ドメインの移管料金が利用料込みでなんと1年間110円(税込み)になるキャンペーン中です。


◆エックスサーバー以外のサーバーを利用しているというかたへ
エックスサーバー
“ドメイン永久無料&初期費用0円キャンペーン”を実施中です。
なんとエックスサーバーでアカウントを取るとドメインが1つ無料でもらえます。そしてそのドメインはエックスサーバーと契約している限りずっと無料で使っていいというのです。
ドメインの移管でもこのキャンペーンの対象となるのでこの機会にサーバーとドメインをXサーバーで統一してみてはいかがでしょうか?初回10日間は無料でお試しできます。
わたしはキャンペーンの少し前にXサーバーにドメイン移管をしてしまいました…。みなさんはこの機会をお見逃しなく!
\エックスサーバーキャンペーン中/
さらに上を行くWordpressのテーマはこちら↓

- 圧倒的にSEOに強い
- おしゃれで美しいデザイナーズサイトが簡単に作れる
- アクセスUP収益UPを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」を搭載
- ランキングサイト・口コミサイトなどが簡単に作れる など

- ブロガー向けのシンプルで高機能なテーマ
- カスタマイズに時間をかける必要がない
- 全てモバイルファーストでつくられているのでスマホで見た時のデザインが抜群
インターネット接続キャッシュバックでお得です↓