今回は、複数のアフィリエイトリンクを同時に貼る方法ともしもアフィリエイトが<危ない>と言われる理由についてお伝えしたいと思います。
さっそく本題に入りますが、以下のようなアフィリエイトリンクを作るにはどうしたらよいでしょうか。

大きく分けて2通りの方法があります。
- バリューコマースの MyLinkBox(マイリンクボックス) を使用する
- もしもアフィリエイトの かんたんリンク を使用する
バリューコマースの MyLinkBox(マイリンクボックス) を使用する
登録が済みましたらツール → MyLinkBox で先ほどのリンクが作成できます!

もしもアフィリエイトのかんたんリンクを使用する
私もこちらのかんたんリンクを使わせていただいていたのですが、ある日突然もしもアフィリエイトさんから <サイト削除のご報告> のメールが…。
登録削除理由(危ない理由)
削除理由は <わずかな記事掲載しかなく十分な運営がされていると判断し難かったため> ということでしたが、なんの前触れもなかったのでびっくりしました。
これが<もしもアフィリエイト 危ない>と検索される理由かと思います。
いきなり削除の理由
メールに書いてあったのは <もしもアフィリエイトに登録の際にガイドラインを確認いただいていると認識しているため> 事前に連絡はしていないということでした。
グーグルアドセンスに申請中で
ガイドラインに反してしまったので仕方ないのですが、言い訳をさせてもらえれば、その時はグーグルアドセンスに申請するためにはてなブログからWordpressに引っ越しをしていたのです。
グーグルアドセンスの審査に合格するにははてなよりワードプレスの方が通りやすいという記事を読んで、はてなブログで何回か審査に落ちていた私は思い切ってWordpressに移行することを決心しました。(審査に通って分かりましたが、はてなブログが悪いわけではありませんでした!)
そこでもたついてしまったのが良くなかったのだと思います。ある日サイトが削除されてしまいました…
バリューコマースさん、審査に通してくれてありがとうございます!
もしもアフィリエイトのかんたんリンクが使えなくなってしまってどうしようかと思っていた時にバリューコマースのマイリンクボックスを見つけ、登録を申請したところ承認していただきました。
ネットで調べたところバリューコマースさんではいきなりサイト削除はなさそうなのでこれからお世話になろうと思います。(少しでも成果が出せるように頑張ります!)
どちらのアフィリエイトサイトでもご希望のリンクが作れますが、もしもアフィリエイトを使う時は私のような失敗のないようにしてくださいね。それ以外のケースでガイドラインに触れてもいきなり削除されてしまうようです。ご注意を!
さいごに
WordPressに関する記事をいくつか書いています。よろしければ参考にしてくださいね。

耳寄り情報
エックスサーバーを使いながらドメインは『お名前.com』や『ムームードメイン』などを利用しているというかたへ
ドメインをエックスドメイン
Xサーバー、Xドメインの管理画面です。サーバーとドメインが同じ画面で管理できてすっきりします。ミニマリストさんにもおすすめです。

◆エックスドメインただいまキャンペーン中
2021年3月31日までの期間限定で.jp .com .net他8種類ドメインの移管料金が利用料込みでなんと1年間110円(税込み)になるキャンペーン中です。


◆エックスサーバー以外のサーバーを利用しているというかたへ
エックスサーバー
“ドメイン永久無料&初期費用0円キャンペーン”を実施中です。
なんとエックスサーバーでアカウントを取るとドメインが1つ無料でもらえます。そしてそのドメインはエックスサーバーと契約している限りずっと無料で使っていいというのです。
ドメインの移管でもこのキャンペーンの対象となるのでこの機会にサーバーとドメインをXサーバーで統一してみてはいかがでしょうか?初回10日間は無料でお試しできます。
わたしはキャンペーンの少し前にXサーバーにドメイン移管をしてしまいました…。みなさんはこの機会をお見逃しなく!
\エックスサーバーキャンペーン中/
さらに上を行くWordpressのテーマはこちら↓

- 圧倒的にSEOに強い
- おしゃれで美しいデザイナーズサイトが簡単に作れる
- アクセスUP収益UPを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」を搭載
- ランキングサイト・口コミサイトなどが簡単に作れる など

- ブロガー向けのシンプルで高機能なテーマ
- カスタマイズに時間をかける必要がない
- 全てモバイルファーストでつくられているのでスマホで見た時のデザインが抜群
インターネット接続キャッシュバックでお得です↓