auPAY関連でレジで料金を支払える方法は3通りあります。1つはauPAYカード、2つ目がauPAY、3つ目がauPAYプリペイドカードです。
まずはそれぞれを簡単にご紹介していきます。
①auPAYカードとは

以前は 『au WALLET クレジットカード』 と呼ばれていたものです。2020年5月に名称が変更されました。“クレジット”の文字がなくなってしまいましたが、au PAY カードとはクレジットカードのことです。ちなみにゴールドカードもあります。
②auPAYとは(コード払い)

PayPayや楽天Payなどと同じスマホ決済(バーコード決済またはQRコード決済)です。
③auPAYプリペイドカードとは

事前に任意の金額をチャージしてから使うプリペイド式のカードです。
auPAYカードの還元率は?

auPAYカードの還元率は?
200円(税込み)ごとに2ポイントが貯まり、還元率は1.0%です。Pontaポイントが貯まります。
auPAYの還元率は?

200円(税込み)ごとに1ポイントが貯まり、還元率は0.5%です。同じくPontaポイントが貯まります。
auPAYカードからチャージでをするとさらに1%(200円税込みで2P)貯まり、合わせて1.5%の還元になります!
auPAYプリペイドカードの還元率は?

auPAYプリペイドカードの還元率は?
還元率は0.5%になります。
auPAY ポイントアップ店

ポイントアップ店というのをご存知でしょうか?上のマークのあるお店が目印です。
セブンイレブン、マツモトキヨシ、イトーヨーカドーなどで上記の3種類の決済を使うとさらにポイントが多く還元されまga

どのぐらいポイントがアップするかはそれぞれのお店によって変わりますが、ポイントアップ店を上手に使うことによってポイントがざくざく貯まります。
auPAYポイントアップ店公式サイトはこちら⇒au PAY Pontaアップ店 | au
auPAY〇〇のなかで最も還元率が高くお得なのは?
auPAYカード | auPAY | auPAYプリペイドカード |
---|---|---|
1.0% | 0.5% | 0.5% |
auPAYカードから チャージで 合計1.5% |
どの支払い方法も使える時はauPAYカードからチャージしたauPAYで支払うのがもっとも還元率が高いですね。
au PAYカード 1.0%
- au PAYカードの通常のクレジットカード利用(ショッピング)における基本還元率は100円(税込)につき1 Pontaポイント、還元率 1.0% です。
au PAY 0.5% (au PAYカードからチャージで合計1.5%)
- au PAY(コード支払い/ネット支払いなど)の**決済時の基本還元率は200円(税込)につき1 Pontaポイント、還元率0.5%**です。
- これに、**au PAYカードからのチャージ時の1.0%**が加わるため、**合計で1.5%**の還元率になります。これが、au経済圏でのPontaポイント獲得の「鉄板ルート」です。
au PAYプリペイドカード 0.5% (au PAYカードからチャージで合計1.0%)
- au PAYプリペイドカードへのチャージはau PAYカードのポイント付与対象外になります。
- au PAYプリペイドカードは、決済時の基本還元率が200円(税込)につき1 Pontaポイント、還元率**0.5%**です。
au PAYプリペイドカードへのチャージ方法はいくつかありますが、au PAYカードからチャージしても、プリペイドカード側へのチャージ自体にはポイントはつきません。
したがって、au PAYカードからau PAYプリペイドカードにチャージした場合、得られるポイントはプリペイドカード決済時の0.5%のみとなります。
auPAYとauPAYプリペイドカードについては以下で記事にしています。
auPAYオートチャージで困ったら
auPAYのオートチャージで困ったらこちらの記事を参考にしていただければと思います。
Pontaポイントが貯まるサービス
auPAYカードやスマホ決済のauPAYで支払うとポンタポイントが貯まりますが、以下のサービスでもポンタポイントをためることができます。
その他の参考記事
⇒[Pontaポイントのお得な使い道]auPAYマーケットやauPAYふるさと納税はポイント交換所がお得