Pontaパスお得情報

[ローソン]4/1~7 からあげクン無料 詳細へ

[マクドナルド]3/14,28 ポテト(S)orコーヒー(M)無料詳細へ

おさいフル

au経済圏にどっぷりはまる。 auスマホ、auPAYクレジットカード、auPAYスマホ決済、auPAYマーケット、auじぶん銀行、三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券) などを愛用してPontaポイントをフル活用中です。

スマホ

Pontaポイント

2025/4/2

スマホ決済auPAYとauPAYプリペイドカードの残高の関係

auPAYカード、スマホ決済auPAY、auPAYプリペイドカード… こんにちは!au関連のサービスが2020年からau PAY~に名称をどんどん統一し始めました。例えばauPAYカード、スマホ決済auPAY、auPAYプリペイドカード、auPAYマーケット。訳が分からなくなってきたので頭の中を整理しようと思います。 今回はスマホ決済のauPAYとauPAYプリペイドカードを調べていて「??」と疑問に思ったことがあったのでご紹介します。 auPAYとは 出典;auPAY PayPayや楽天Payなどと同じ ...

no image

auPAYマーケット

2025/4/2

auPAYマーケットとは?楽天市場、ヤフーショッピングやAmazonとの違い

auPAYマーケットとは? auPAYマーケットとは、楽天市場やヤフーショッピングと同じように使えるショッピングモールです。 私も普段からauPAYマーケットを利用していますが、雰囲気やキャンペーンの仕方などが楽天市場と近いかなと思います。 auPAYマーケット、楽天市場、ヤフーショッピングに同じ値段、同じ条件(送料など)でお店が出ていることも多いです。 auPAYマーケットとauWowma!の違い auPAYマーケット 2020年2月にauWowma!からauPAYマーケットに名前が変更されました。毎日 ...

ラップトップ

ワードプレスCocoon

2025/4/2

ブログ初心者アフィリエイトの始め方.簡単おすすめ王道方法

[ブログアフィリエイトの始め方]ネットで多くおすすめされている王道のみご紹介 ブログでアフィリエイトを始めてみようかと思っているブログ初心者の方向けの記事になります。 私は2019年11月にブログアフィリエイトを始めました。初心者でしたので何度も何度もググって調べていたところ、多くの方が同じサービスをおすすめ&利用していることが分かりました。わたしは素直にこの諸先輩方のおすすめ通りにブログを作っています。 初心者の方が王道、つまり多くの方と同じサービスを使う利点は、ネットに利用方法や解決方法がたくさん書か ...

no image

ワードプレスCocoon

2025/4/2

[Cocoon2023]ワードプレス簡単リストアイコンカスタマイズCSS変更なし!

エディタはGutenberg(グーテンベルグ)、テーマはCocoon こちらはWordpress5.5の新エディタGutenberg(グーテンベルグ)を使用しての記事の書き方になります。 テーマはCocoonを使っています。 それでは具体的にご説明していきます。 ワードプレスCocoonの標準リスト表示 グーテンベルグエディタでのリストの出し方 リストのボタンは下の画像、ワードプレス投稿編集画面の左上か右横の〇(⊞マーク)を押して探します。 右上の⊞マークを押した場合 右横の⊞マークを押した場合 右の⊞を ...

no image

ワードプレスCocoon

2025/4/2

[Cocoon]アイキャッチ画像を非表示にするCSSは?WordPress

はじめに… 一番簡単な方法かと思います アイキャッチ画像を非表示にする方法はいろいろあります。 しかし、『外観→テーマエディター→CSSエディター』や『外観→カスタマイズ→追加CSS』で編集すると記事のIDを調べる手間が増えます。 そしてエディターはできるだけすっきりさせておいたほうが良いと思うので(CSSエディターには他に書かなければいけないことがたくさんあり分かりづらくなる可能性があるので)、今回は別のところで設定する方法をご紹介します。簡単です! アイキャッチ画像が不要なページとは サイト型(ホーム ...

Wordpress SNSボタン非表示

ワードプレスCocoon

2025/4/2

[Cocoon]特定のページでSNSボタンを非表示にする方法CSSで簡単

はじめに 一番簡単な方法かと思います SNSボタンを非表示にする方法はいろいろあります。 『外観→テーマエディター→CSSエディター』や『外観→カスタマイズ→追加CSS』で編集する方法もありますが、記事のIDを調べる手間が増えます。 そしてエディターはできるだけすっきりさせておいたほうが良いと思うので(CSSエディターには他に書かなければいけないことがたくさんあり、分かりづらくなる可能性があります)、今回は別のところで設定する方法をご紹介します。簡単です! SNSボタンが不要なページとは ホームページ風の ...

Wordpress 日付非表示CSS

ワードプレスCocoon

2025/4/2

[Cocoon]特定ページで日付,投稿日を非表示にするCSSは?WordPress

日付、投稿日を非表示にする必要があるの? サイト型のトップページ (ホームページ) を作る時やプライバシーポリシーページを作る際には日付、投稿日を表示したくないと思われるかたもいらっしゃると思います。そういったときに役立つ方法です。 日付、投稿日を非表示にするCSSはこちら! .date-tags { display: none; } 日付、投稿日を非表示にするCSSを貼りつける場所 日付を非表示にしたい投稿画面の 一番下に『カスタムCSS』と書かれているところがあります。記入できる状態になっていない時は ...

no image

ワードプレスCocoon

2025/4/2

[Cocoon]新着記事一覧でなくおすすめ記事一覧の作り方

【補足】ワードプレスCocoonで新着記事、人気記事一覧はどうやって作るの? 新着記事一覧や人気記事一覧の作り方をご存知の方は飛ばしてください。 新着記事一覧でなくおすすめ一覧の作り方 文章を入力する状態にしておいて投稿画面の上の</>マーク(『ショートコード』)を選択するだけでできてしまいます。ものすごく簡単です。 ためしに『新着記事一覧』を選択してみると下のような文字が出てきます。 この状態でプレビューボタンを押してみてみると しっかりと新着記事一覧ができています。これだけです! ワードプ ...

ワードプレスコクーン表示設定ページ

ワードプレスCocoon

2025/4/2

[Cocoon]特定のページをトップページに固定する方法WordPress

トップページは固定ページで作成 トップページに固定したいページを『ダッシュボード→固定ページ→新規追加』で作成します。 ダッシュボード→設定→表示設定 ダッシュボード→設定→表示設定を選択します。 表示設定ページ 『表示設定』ページの『ホームページの表示』から『固定ページ』を選択。 『固定ページ』のすぐ下の『ホームページ』の右の〇をクリックしてトップに固定したいページを選択します。 さいごにページ下にある『変更を保存』をクリックして完成です。 おわりに 今回ご紹介した方法は、ホームページ風のトップページ( ...

カテゴリーのアイキャッチ画像

ワードプレスCocoon

2025/4/2

[Cocoon]カテゴリ-にアイキャッチ画像を設定する方法ワードプレス

サイト型のトップページなどでアイキャッチ画像は必要 普段カテゴリに画像を設定する必要性をそこまで感じないかもしれませんが、サイト型(ホームページ風)のトップページを作る時などに必要になってきます。 例えば下の画像は私のブログのトップページですが、 カテゴリに画像を設定していないと このようになってしまいます。 私は画像が何も選択されていない“NO IMAGE”のときには当サイトのロゴを表示するように設定していますので上の雲のような絵が出てきますが、そちらも設定していない時には 上の画像のような素っ気ない表 ...

簡単サイト型ホームページ 作り方

ワードプレスCocoon

2025/4/2

[Cocoon]簡単サイト型ホームページの作り方CSS,HTML不使用WordPress

エディタはグーテンベルグ、テーマはCocoon ワードプレスのGutenberg(グーテンベルグ)エディタ、テーマはCocoonを使用しての記事になります。 ワードプレスもバージョンアップして表示様式なども日に日に変わっているので、この記事は2021年8月に加筆修正しています。 cocoonサイト型ホームページの例1 HTMLもCSSも使わずに作ったサイト型ホームページの例を2つご紹介します。 私のブログのトップページは下のようになっています。 (現在は変更しています。) 簡単サイト型ホームページの作り方 ...

特定ページのタイトルを非表示にするCSS Wordpress

ワードプレスCocoon

2025/4/2

[Cocoon]特定ページのタイトルを非表示にするCSSは?WordPress

エディタはグーテンベルグ、テーマはコクーン Gutenberg(グーテンベルグ)エディタ、テーマはCocoonを使用しての記事になります。 タイトル非表示は空欄にすればいいだけじゃないの? タイトルを空欄にしてもCSSで消すのと同じようにすることができます。が、そのページへのリンクを貼った時に下のような状態になってしまいます。 しかし、タイトルを書いておいてCSSで消すと… 実際のページはこちらから [Cocoon]簡単サイト型ホームページの作り方CSS,HTML不使用WordPress 違いがお分かりに ...