サイト型のトップページなどでアイキャッチ画像は必要
普段カテゴリに画像を設定する必要性をそこまで感じないかもしれませんが、サイト型(ホームページ風)のトップページを作る時などに必要になってきます。
例えば下の画像は私のブログのトップページですが、

カテゴリに画像を設定していないと

このようになってしまいます。
私は画像が何も選択されていない“NO IMAGE”のときには当サイトのロゴを表示するように設定していますので上の雲のような絵が出てきますが、そちらも設定していない時には

上の画像のような素っ気ない表示になってしまうと思います。
NO IMAGE画像の設定方法
ダッシュボード⇒Cocoon設定⇒Cocoon設定⇒画像⇒(一番下)NO IMAGE画像
で編集。最後に左下の設定をまとめて保存ボタンを押すのをお忘れなく。
【Cocoon】カテゴリにアイキャッチ画像を設定する方法
それではさっそく設定方法をご説明していきます。
投稿→カテゴリー

カテゴリー名→編集
投稿→カテゴリーを選択して画像を設定したいカテゴリーを探します。

画像を設定したいカテゴリーの下の『編集』をクリックします。
『アイキャッチ』で画像を選択

すると、『カテゴリーの編集』画面の真ん中あたりに『アイキャッチ』という項目が出てきます。そちらでお好きな画像を設定して、ページ左下の更新ボタンをクリックすれば完成です。
実際の画面ではこのようにカテゴリーの記事一覧の上にアイキャッチ画像が表示されるようになります。

同様に、トップページにカテゴリーを載せている場合は同じ画像が表示されるようになります。

さいごに
下の記事“トップページをサイト型にする方法”でこちらの記事を使っています。よろしければご覧ください。

[Cocoon]簡単サイト型ホームページの作り方CSS,HTML不使用Wordpress
CSSもHTMLも使わずにサイト型のトップページにする方法をご紹介します。Cocoonのテーマを使えばボタン操作だけでホームページ風のトップページにを作ることができますよ。エディタはGutenbergを使用しています。
その他ワードプレスCocoonの設定方法などを記事にしています。よろしければ参考にしてください。

ワードプレスCocoon
WordpressのCocoonテーマでグーテンベルグエディタを使用しての記事の書き方や設定方法をご紹介しています。その他サイト型トップページ作成方法、Cocoon設定一覧など。できるだけ簡単に設定できる方法をご紹介しています。分かりやすい説明を心がけています。