【補足】ワードプレスCocoonで新着記事、人気記事一覧はどうやって作るの?
ご存知の方は飛ばしてくださいね。

文章を入力する状態にしておいて投稿画面の上の</>マーク(『ショートコード』)を選択するだけでできてしまいます。ものすごく簡単です。
ためしに『新着記事一覧』を選択してみると下のような文字が出てきます。

この状態でプレビューボタンを押してみてみると

しっかりと新着記事一覧ができています!これだけです!
ワードプレスCocoonで新着記事一覧でなく自分で設定した記事の一覧を作りたい!
作り方をご説明していきます。
おすすめ記事一覧①外観→メニュー
『外観→メニュー』を選択します。

おすすめ記事一覧 ②メニューを編集タブ
『メニューを編集』タブの『新しいメニューを作成しましょう』をクリック。

おすすめ記事一覧 ③メニュー構造→メニュー名
『メニュー構造』の『メニュー名』にお好きな名前を入れます。“おすすめ一覧”や“お気に入り一覧”などが分かりやすいですかね。今回わたしはは“テスト”と入力しました。『メニューを作成』の青いボタンを押します。

おすすめ記事一覧 ④ メニュー項目を追加
一覧に設定したい項目を選びます。今回は『投稿』から一覧に表示したい記事を選びました。チェックを入れたら『メニューに追加』を押します。

おすすめ記事一覧 ⑤メニューを保存
チェックを入れた項目が下の□で囲った部分に入りました。『メニューを保存』をクリックします。

おすすめ記事一覧 ⑥編集
記事を入れ替えたい場合などは『投稿』横の▼をクリックすると選択した記事をリストから削除ですることができます。
編集した場合も『メニューを保存』ボタンを押すのをお忘れなく。

おすすめ記事一覧 ⑦カードの呼び出し
記事編集画面で文字を入力できる状態に (段落を選択) しておいて『ショートコード』→『ナビカード一覧』を選択します。

おすすめ記事一覧 ⑧ナビカード一覧の名前を変更
『ナビカード一覧』を選択すると下のような文字が出てくると思います。

この“メニュー名”の部分を先ほどご自身で付けた名前(私の場合は“テスト”)に変更します。
そしてプレビューボタンを押すと…

おすすめ記事一覧 ⑨プレビュー
見事にお気に入り記事の一覧を作ることができました。

さいごに
おすすめ記事一覧を作る方法は、サイト型(ホームページ風)のトップページを作る時などに役立ちます。サイト型のページを作る方法は下にご紹介していますので良かったら読んでみてくださいね。

その他ワードプレスCocoon(2021年)の設定方法はこちら。分かりやすい説明を心がけています。

耳寄り情報
エックスサーバーを使いながらドメインは『お名前.com』や『ムームードメイン』などを利用しているというかたへ
ドメインをエックスドメイン
Xサーバー、Xドメインの管理画面です。サーバーとドメインが同じ画面で管理できてすっきりします。ミニマリストさんにもおすすめです。

◆エックスドメインただいまキャンペーン中
2021年3月31日までの期間限定で.jp .com .net他8種類ドメインの移管料金が利用料込みでなんと1年間110円(税込み)になるキャンペーン中です。


◆エックスサーバー以外のサーバーを利用しているというかたへ
エックスサーバー
“ドメイン永久無料&初期費用0円キャンペーン”を実施中です。
なんとエックスサーバーでアカウントを取るとドメインが1つ無料でもらえます。そしてそのドメインはエックスサーバーと契約している限りずっと無料で使っていいというのです。
ドメインの移管でもこのキャンペーンの対象となるのでこの機会にサーバーとドメインをXサーバーで統一してみてはいかがでしょうか?初回10日間は無料でお試しできます。
わたしはキャンペーンの少し前にXサーバーにドメイン移管をしてしまいました…。みなさんはこの機会をお見逃しなく!
\エックスサーバーキャンペーン中/
さらに上を行くWordpressのテーマはこちら↓

- 圧倒的にSEOに強い
- おしゃれで美しいデザイナーズサイトが簡単に作れる
- アクセスUP収益UPを強力に後押しする「集客・収益化支援システム」を搭載
- ランキングサイト・口コミサイトなどが簡単に作れる など

- ブロガー向けのシンプルで高機能なテーマ
- カスタマイズに時間をかける必要がない
- 全てモバイルファーストでつくられているのでスマホで見た時のデザインが抜群
インターネット接続キャッシュバックでお得です↓