友だちもついに楽天証券で積立NISAをはじめた
私の友達は新NISAに興味があったのですが、なかなか口座を開設する所までいきませんでした。
でもNISAは気になっているようで、会うたびに色々と質問されました。
友だちが新NISAを始めなかった理由は
損をする可能性がある
ことが1番だったような気がします。
そんな友だちも、つい先日証券口座を作ってNISAを始めました。
私はこんな人!
- 投資歴10年以上
(ほぼ投資信託で放置)
- 個別株・積立も開始
(数年前から.積立は今年)
- 株長期保有タイプ
(デイトレしません)
ネット証券(auカブコム証券)とネット証券ではない2つの証券会社を利用しています。
友だちがNISAをはじめたきっかけ
私は今のところ積立NISAで利益が出ていますが、きっとマイナスになる時期も来ると思います。
積み立てをするのは友達の大事な貯金なので、気軽に
〇〇さんもNISA始めてみたら?
とは言えませんでした。
それでも友達がNISAを始めたのは
私が新しいことを始めたから
だそうです。
きっかけはちょっとしたことなんですよね。
友だちは楽天証券私はauカブコム証券
友達は楽天ポイントをよく使っているということで、楽天証券の口座を開設しました。
私はauのサービスをよく使っているのでauカブコム証券を利用しています。
ドコモユーザーやdポイントをよく使う方だったらマネックス証券が相性が良いかもしれないです。
それでは2024年1月から9月までの積立結果を見ていきます。
新NISAでS&P500とオールカントリーを9ヶ月積み立てた結果
2024年に始まった新NISAで積み立て投資を始めました。
S&P500を月1万円とオールカントリーを月2万円ずつ積み立てています。
(オールカントリーははじめ1万円で途中から月2万円積み立て)
結果は…
20万円→21万2,704円(+6.3%)
でした。
銀行(正しくは証券会社ですが)に21万円預けて利子が1万2千円付いていると考えると分かりやすいかと思います。
今月より前の記事はこちらから
S&P500とオルカンの運用益
eMAXIS Slim米国株式(S&P500)とeMAXIS Slim全世界株式(のぞく日本)それぞれの運用益は上の画像になります。
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) | 110,000円→117,788円(+7.1%) |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 90,000円→94,916円(+5.5%) |
auカブコム新NISA成長投資枠で日経高配50/ETFを積立
日経高配50/ETFを毎週2株ずつ購入しています。
だいたい月2万円ぐらいの計算で、手動の積み立てのような感じで買っています。
損益はマイナスですが、1ヶ月前のETF取得単価と比べると取得単価も下がってきているのでこの調子で続けていこうと思います。
日経高配50/ETFは年4回配当金がもらえるので、配当金を含めて考えると損益率も変わってきます。
auカブコムの積立NISAはおすすめ?
スマホで簡単に購入できるので便利でいいですよ。
これまでの運用報告はこちらです。
以降の報告は一覧からご覧いただけます。
auカブコム証券キャンペーン中
auカブコム証券で、新規口座開設などでPontaポイントがプレゼントされるキャンペーン中です。
プレゼントされたポイントもauカブコム証券で投資に使えますよ。
auカブコム証券口座開設の流れ
ドコモユーザーやdポイントを貯めているならマネックス証券でも
dカードGOLDでNISA口座で積み立てをすると、10万円までの取引について最大で1.1%のポイントが還元されます。
ドコモのdアカウントとの連携も始まって、投資信託を持っているだけでdポイントが貯まり、dポイントで投資信託を買うこともできるようになりました(dアカウントを持っていれば、ドコモユーザーである必要はありません)。
ドコモユーザーにはメリット大です。