HTMLもCSSも使わずにボタンのクリックのみで作ることができるサイト型のホームページのご紹介です。
※この記事は

[Cocoon]簡単サイト型ホームページの作り方CSS,HTML不使用Wordpress
CSSもHTMLも使わずにサイト型のトップページにする方法をご紹介します。Cocoonのテーマを使えばボタン操作だけでホームページ風のトップページにを作ることができますよ。エディタはGutenbergを使用しています。
の続きのページです。
上の記事で説明している部分はこちらのページでは省略していますので参考にしていただければと思います。
HTML,CSSなしサイト型ホームページ

こちらの画像がHTMLもCSSも使わずに作ったサイト型ホームページの一部です。
実際のページはこちらからご覧いただけます。⇒kodomo no GPS
HTML,CSSなしサイト型ホームページの作り方
こちらの画像を3つに分けてご紹介します。

左の□(緑)はサイドバーです。今回は割愛します。
□の部分の作り方です。2カラムを2段作っています。
- 2カラムを選択
- □に+マーク(⊞)で白抜きボックスを選択
- 白抜きボックスの中に画像・リンクボタン・文章を入れる

すると上の画像のような状態になります。
ボタンをリンクボタンにする手順は例1の記事でご紹介しています。現在のこちらの記事から読んでくださっている方は参考にしてください。
これで完成でも良いですし、画像にもリンクを張りたければ

画像を選択した状態で出てくるツールバーから【リンクマーク】を選べば、画像にもリンクを張ることができます。
これで□の1/4が完成しました。
HTML,CSSなしサイト型ホームページの作り方②
オレンジ色の四角□は、□に+マークを押して出てくるコクーンブロックの【検索案内】を選択するだけでできます。
コクーンに入っているスキンにより検索ボタンのイメージはまちまちです。
こちらのサイトではスキンは“Fuwari”を使っています。フワリの検索ボタンはこちらです(実際に検索できます)。
キーワード
検索
初めに例に出したサイトのスキンは“SILK(シルク)”です。
スキンはCocoon設定→スキン設定から変更することができます。