PR auPAYふるさと納税 Pontaポイント

ふるさと納税の控除って?2000円損するの?いまいち分からない方に!

ふるさと納税、

“控除されるってどういうこと?”

“結局2,000円は払わないといけないの?2,000円損するの?”

どのサイトを見てもいまいちしっくりこないという方へ。このページで疑問を解決していただけたら嬉しく思います。

この記事を書いた人

  • ふるさと納税をしたら手続きもしないといけないし、それだったら負担金の2,000円で自分で好きなものを買えば良いかなと思っていました。
  • 友達と話題になったことをきっかけに再度ふるさと納税について調べたら、やはりお得な制度だということが分かりました。
  • 税関係は知識が乏しいので、国税庁や総務省などの信頼できるサイトを参考にしてこの記事を書いています。

ふるさと納税で控除される税は所得税と住民税

ふるさと納税の控除とは?を説明する前に、何が“控除”されるのでしょうか。

ふるさと納税 控除
出典:総務省ふるさと納税ポータルサイト

上の画像は総務省のふるさと納税ポータルサイトからの抜粋ですが、黄色い部分に

“所得税と住民税”

と書いてありますね。

ここからふるさと納税を利用した分が控除されます。

では本題の“ふるさと納税の控除とは?”どういうことでしょうか。

ふるさと納税の控除とはどういうこと?

なんとなくのイメージとしてとらえてください。詳しくは先ほども載せました総務省のふるさと納税ポータルサイトの図などを参考にしてください。

ふるさと納税 控除 総務省
出典:総務省ふるさと納税ポータルサイト

簡単にご説明します。

ふるさと納税 控除
線の長さは考慮していません

例えば普段支払っている所得税と住民税が合わせて年間25万円だとします。

そのうちふるさと納税をを5万円分したとすると、2,000円を除いた4万8千円分を普段支払っている金額から引いてくれます。

ふるさと納税をすると、普段と同じように支払う所得税と住民税は25万円から20万2千円になり、5万円は自分で選んだ自治体に支払います。

ふるさと納税をしなければ支払う金額は25円万円、ふるさと納税をすると合計で25万2千円を支払ってプラス返礼品がもらえる、ということになります。

1万円のふるさと納税で何がもらえる?

auPAYふるさと納税 控除限度額 シミュレーション auPAYマーケット
出典:auPAYふるさと納税

例えば10,000円の寄付でみかん10kgが返礼品としていただけます。

みかん10kgはスーパーで買うと2,000円以上するかと思います。

1万円以上寄付をするのであれば、ふるさと納税をした方がお得かなと思います。

ふるさと納税をして得なのは年収いくらから

返礼品によっても多少変わってくるかと思いますが、上のみかん10kgを例にすると、

1万円の寄付をすれば負担額の2,000円と同程度それ以上の返礼品がいただける(場合が多い)

ことになります。

auPAYふるさと納税 控除限度額 シミュレーション auPAYマーケット
出典:auPAYふるさと納税

auPAYふるさと納税、控除上限額(いくらまで2,000円の負担で寄付できるか)の早見表を抜粋しますが、こちらによると

年収300万円+共働き+子ども2人

年収375万円+夫婦+子ども2人

で寄付額が約1万円になります。

それ以上年収が高かったり、子どもの数が少なければ寄付できる金額は上がりますので、この年収とお子さんの数を目安にしてふるさと納税での寄付を検討されてみたら良いかなと思います。

何万円の寄付ができる?

ふるさと納税 控除限度額 シミュレーション auPAYマーケット
出典:auPAYふるさと納税

auPAYふるさと納税の簡易シミュレーションを使っていくつか調べてみました。

年収600万円だとふるさと納税できる額は6~7万円ぐらい。

年収家族構成控除上限目安
600万円独身or共働き77,000円
600万円夫婦(配偶者控除あり)69,000円
600万円夫婦+大学生1人58,000円

年収800万円だと以下のように変わります。

年収家族構成控除上限目安
800万円独身or共働き132,000円
800万円夫婦(配偶者控除あり)123,000円
800万円夫婦+大学生1人110,000円

ご自身の限度額を確認したい方はこちらから計算できます↓

自分の限度額を計算してみて、2,000円より高い返礼品をもらえそうだ!と思ったらふるさと納税をした方がお得ですね。

全額ふるさと納税にはできない

ふるさと納税 控除限度額 シミュレーション auPAYマーケット
出典:auPAYふるさと納税

そしたら、25万円(上で例えで出した所得税+住民税の合計)を全部ふるさと納税にできないの?という疑問がわいてきそうです。

その分返礼品がもらえるので全額ふるさと納税にできたらお得ですよね。

残念ながらそれはできません。

所得税+住民税の“一部”の支払先をふるさと納税を利用してで自分で選んでいいですよ、という仕組みなんですね。

上の画像に

控除上限額シミュレーション”(オレンジで囲んだ部分)

がありますが、こちらでいくらまでなら2,000円の負担だけでふるさと納税ができるかを計算してくれます。

2,000円の負担額も0にしたい

それでも2,000円を余計に支払うならふるさと納税はやめておこうかなという方、いろいろな方法を使うと負担金の2,000円も実質0円(もしくはプラス)にすることができますよ。

例えば

auPAYふるさと納税では初めての寄付で最大10%ポイントで還元してくれます。

5万円の寄付で5千円ポイントがもらえる計算です。

これだけでも3,000円分お得になってしまいます♡

そしてauPAYマーケットのポイント交換所をご存じでしょうか?

auPAYマーケットのポイント交換所を経由するとPontaポイントを最大1.5倍に増やすことができます。

2,000Pontaポイント(2千円分)を持っていると、ポイント交換所で3,000ポイント(3千円)に増やすことができます。(※auPAYマーケットを使うのが初めてか、auスマートパスプレミアムに加入していて前の月に買い物をしている場合)

上の条件を満たさなくてもポイントを1.1倍(誰でも)か1.2倍(auスマパス会員)に増やすことができます。

1.1倍の場合は交換ポイントの上限が10万ポイントなので100,000ポイント→110,000ポイントにすることも可能です。

この増やしたポイントをauPAYふるさと納税で使うことができます。

Pontaポイントのお得な使い方やポイント交換所の使い方についてはこちらの記事をご覧ください。

auPAYふるさと納税サイト

auPAYふるさと納税サイトはこちらから⇒au PAY ふるさと納税

その他のふるさと納税サイト

さいごに

少しでもふるさと納税がいまいちよく分からなかった方の参考になりましたら嬉しく思います。

ふるさと納税してみました!

-auPAYふるさと納税, Pontaポイント
-,