この記事から分かること
- S&P500とオルカンが3ヶ月でどのぐらいの損益になるか
- 積み立てNISAはおすすめ?
おすすめ銘柄S&P500とオルカンを3ヶ月積立した結果
おすすめ投資信託の運用益
積み立て結果と運用益はnoteにまとめています。よろしければご覧ください。
三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)積立NISAはおすすめ?

これまでのところ運用益は常にプラスなので、おすすめしてもいいかなという感じです。
1月、2月の運用報告はこちらです。
この記事以降の運用結果はこちらからご覧いただけます。
三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)キャンペーン中

三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)で、新規口座開設などで現金がプレゼントされるキャンペーン中です。

Pontaポイントも三菱UFJ eスマート証券で投資に使えますよ。
三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)口座開設の流れ
ドコモユーザーならマネックス証券でも
dカードGOLDでNISA口座での積立なら、10万円までの取引に対して最大1.1%のポイントが還元されます。

ドコモユーザーにはメリット大です。