PR 三菱UFJ eスマート証券

【初心者向け】Pontaポイント投資でNISAを始めるべき理由と設定方法

プロフィール おさいフル 

おさいフル

au経済圏にどっぷりはまる。 auスマホ、auPAYクレジットカード、auPAYスマホ決済、auPAYマーケット、auじぶん銀行、三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券) などを愛用してPontaポイントをフル活用中です。

「NISAって聞いたことはあるけど、難しそう…」

そう思っていませんか?

実は、Pontaポイント投資とNISAの組み合わせは、初心者にとって最強の資産形成術です。

この記事では、Pontaポイント投資でNISAを始めるべき理由と、その簡単な設定方法を分かりやすく解説します。これを読めば、あなたは現金を使わずに、利益を非課税にしながら賢く資産を増やせるようになります。


Pontaポイント投資とNISAの相性が最強な理由

三菱UFJ eスマート証券 Pontaポイント利用

NISA(少額投資非課税制度)とは、投資で得た利益(運用益)にかかる税金がゼロになる、国の制度です。通常、投資で利益が出ると、約20%もの税金が引かれます。

なぜNISAとPontaポイント投資の相性が良いのか?それは、以下の2つの理由からです。

1. 貯まったポイントだけで非課税の恩恵を受けられる

Pontaポイントで投資をすることで、手元の現金を一切使わずにNISA口座で資産を運用できます。

現金を使わず、貯めたポイントだけでNISAの非課税メリットを享受できるのは、投資初心者にとって大きなメリットです。

2. 利益が出ても税金がかからない

Pontaポイントで投資した商品が成長し、もし大きな利益が出たとしても、NISA口座で運用していれば税金はかかりません。

これは、Pontaポイント投資でリスクを抑えつつ、最大限に利益を伸ばしたい方にとって、非常に大きな強みです。


Pontaポイント投資でNISA設定をする手順

NISA 特定 口座選択
買付画面でNISAを選択

三菱UFJ eスマート証券で、Pontaポイント投資にNISAを設定するのは非常に簡単です。

  1. NISA口座の開設
    • まず、三菱UFJ eスマート証券でNISA口座を開設します。口座開設時に同時に申し込むことも、後から追加で申し込むことも可能です。
  2. 投資信託の買付画面へ
    • NISA口座が開設されたら、投資したい投資信託を選び、買付画面へ進みます。
  3. 「NISA」を選択
    • 買付画面で、必ずNISAを選択してください。
    • その後、購入する口数と、Pontaポイントを利用するかどうかを設定し、注文を完了させます。

これで、あなたのPontaポイント投資はNISAの非課税枠の中で運用されるようになります。


まとめ:ポイントとNISAで賢く資産形成を始めよう

Pontaポイント投資とNISAは、投資のハードルを下げ、資産を効率的に増やすための素晴らしいツールです。

「ポイントだから、どうなってもいいや」という気持ちで気軽に始めつつも、NISAの仕組みを賢く利用することで、将来の資産を大きく育てることが可能です。

さあ、賢い投資家として、今日から一歩を踏み出してみませんか?

▼NISAの詳しい解説や、口座開設の手順は、こちらの記事で詳しく解説しています




ブログランキング・にほんブログ村へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プロフィール おさいフル 

おさいフル

au経済圏にどっぷりはまる。 auスマホ、auPAYクレジットカード、auPAYスマホ決済、auPAYマーケット、auじぶん銀行、三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券) などを愛用してPontaポイントをフル活用中です。

おすすめ記事

Pontaポイント 貯め方 裏技 1

auユーザー必見!Pontaポイントをムダなく賢く貯めて、お得に使い倒す方法を徹底解説 「Pontaポイント、どうやったら効率よく貯まるの?」 「au PAYやPontaパスで、もっとお得にPonta ...

auスマートパスプレミアム お得な使いかた 損しない使いかた 2

Pontaパスの月額料金は548円(税込)。入会するからには損はしたくないし、むしろお得に使いたいものです。 今回は私流の、Pontaパスをお得に使う方法をご紹介します。 お得な使い方①Pontaパス ...

auカブコム証券 積み立てNISA eMAXIS Slim全世界株式(のぞく日本) eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 運用報告 3

2024年に始まった新NISAで積み立て投資を始めました。 旧NISAでは一般投資枠を使っていて積み立て枠が使えなかったので、積み立て投資は初めてです。 この記事から分かること 新NISAでの積立はど ...

-三菱UFJ eスマート証券
-, ,