- おさいフル HOME >
- おさいフル
おさいフル
au経済圏にどっぷりはまる。 auスマホ、auPAYクレジットカード、auPAYスマホ決済、auPAYマーケット、auじぶん銀行、三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券) などを愛用してPontaポイントをフル活用中です。
Pontaポイ活!貯めて増やす!
「au PAYカードで投資信託を積立したいけど、本当にポイントがお得に貯まるの?」 そう思っているあなたへ。 三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)では、au PAYカードを使った投資信託の積立で、驚くほど高いPontaポイント還元率を実現できることをご存知でしょうか? 実は、この還元率はあなたが持っているau PAYカードの種類(通常カードかゴールドカードか)によって大きく変わるんです。 特にau PAY ゴールドカードなら、特定の条件を満たすことで「爆益」級のポイント獲得も夢ではありません。 ...
「投資信託の積立で、どうせならもっとお得にポイントを貯めたい!」 そう思っているあなたに朗報です。 三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)では、三菱UFJカードを使った投資信託の積立で、驚くほど高いポイント還元率を実現できることをご存知でしょうか? ただ積立をするだけではもったいない!この記事では、三菱UFJカード積立の基本的な仕組みから、「auマネ活プラン+」を組み合わせることでポイント還元率を最大化する具体的な方法まで、初心者にも分かりやすく徹底解説します。 読めば今日からあなたのポイ活×投 ...
「Pontaポイントで株が買えるって本当?」と思ったあなたへ。 実は、三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)なら、1株から投資できて、Pontaポイントも使えるんです。 この記事では、少額から始められる1株投資の魅力と、Pontaポイントを活用した投資方法を初心者にもわかりやすく解説します。 三菱UFJ eスマート証券とは?初心者でも安心の証券口座 三菱UFJ eスマート証券は、MUFG(東京三菱UFJ銀行)グループとKDDIグループが提供するオンライン証券。 特徴内容信頼性MUFGとKDDIが ...
NTT株メール受け取りでdポイントプレゼント NTT株(証券コード9432)を1単元(100株)以上保有していると、株主総会などのお手紙が郵送で届きます。 その中に郵送からメールに受け取りを変更する案内が一緒に入っていて、メール受け取りに変更したところ、特典としてdポイント300ポイントをプレゼントしていただきました。 特典のNTT最低株数は100株(1単元) dポイントプレゼントの特典がもらえるのが100株以上です。 NTTの株は現在のところ1株150前後です。 100株購入しても1万5千円程度ですので ...
三菱UFJカードで投信積立で最大2万円相当のポイントプレゼント 三菱UFJeスマート証券 2025年6月から三菱UFJeスマート証券で新しいキャンペーンが始まりました。 三菱UFJカードで投資信託の積み立てをすると最大で2万円相当のグローバルポイントがプレゼントされます。 ※グローバルポイントとは三菱UFJカードなどのMUFGカードで貯まるポイントです。ポイントは他のポイント(Pontaポイントや楽天ポイントなど)に移行したり、キャッシュバックしたりできます。 三菱UFJカードや三菱UFJ銀行口座を新規に ...
Pontaパス会員限定あんしんウォッチャー本体価格0円 Pontaパス(旧スマートパスプレミアム)会員限定で、子ども用GPSのあんしんウォッチャーLE本体が無料になるキャンペーンが始まります。 あんしんウォッチャーキャンペーン期間 キャンペーン期間は以下の通りです。 開始:2025年4月11日10時 終了:2025年5月31日 です。 クーポン配布は5月31日までで、そのクーポンは6月10日まで使えます。 Pontaパス会員とは? こちらの記事を参考にしていただければと思います。 Pontaパスは退会手続 ...
新NISA投資信託積み立てで初めて損益がマイナスに 新NISAでeMAXIS SlimオールカントリーとS&P500の積立を始めましたが、2年目にして初めて評価損益がマイナスになりました。 この状況に一喜一憂することなく、コツコツ積み立てていこうと思います。 ですが、いつ頃プラスに戻るのかはやはり気になるところです。 プラスになったらこちらにリンクを貼ろうと思います。(2か月後の17ヶ月目でプラスで推移するようになりました。) note [17ヶ月]トランプ関税の損益マイナスからプラスに戻る(੭*ˊᵕˋ) ...
Pontaパス新規登録&auPAY2,000円利用で1,000円還元 2025年4月30日まで、Pontaパスに新規入会そしてauPAY(スマホ決済)で2,000円以上支払いをするともれなく1,000円が還元されるキャンペーンが始まりました。 Pontaパスに新規に入会することが条件になりますので、気になっているけれどまだ使ったことのない方はこの機会に入会してみてはいかがでしょうか? 必要なければ退会も簡単にできますので気軽に試してみたら良いかなと思います。 Pontaパス公式サイト Pontaパ ...
auマンデイとauシネマ割 出典:Pontaパス auマンデイとauシネマ割はご存じの方も多いかと思いますが、Pontaパスに入会するとTOHOシネマズでは毎週月曜日に映画を大人1,100円で(auマンデイ)、ユナイテッドシネマとシネプレックスでは毎日大人1,400円で観ることができます(auシネマ割)。 au推しトク映画は毎日1,100円! 出典:Pontaパス Pontaパス会員限定で、対象の映画が1,100円で観られるクーポンがもらえます。 1,100円で観られるauマンデイはTOHOシネマズ限定で ...
テラサ(TELASA)を安く、または無料で観られるお得なクーポンはあるでしょうか? 今回はテラサをお得に見る方法をご紹介します。 TELASA(テラサ)の値段・金額 テラサ月額料金 見放題プラン 990円(税込) この990円の月額料金を少しでも安くする方法はないでしょうか? テラサをPontaパス経由で観ると無料 TELASA(見づらいですがオレンジでpontaパスと書いてあります) Pontaパスの会員であれば、テラサに月額料金を支払うことなく、テラサの中のPontaパスマークが付いている動画を自由に ...
「auPAYマーケットダイレクトストアってなに?」 「どんなものが売っているの?」 といったご質問にお答えします。 auキャリア以外の方でもお得に買い物できる方法もご紹介していますので参考にしてください。 auPAYマーケットダイレクトストアとは 出典:auPAYマーケット(以下同じ) auPAYマーケットダイレクトストアとは一体なんでしょうか? かなり前の話になりますが、auPAYマーケットダイレクトストアはもともと“ライフデザインセレクション”という名前でした。そして後に【auワウマダイレクト】に名称 ...
三太郎の日とはいったい何でしょうか? 三太郎の日に何がお得なのか、分かりやすくご説明します。 三太郎の日とは? 出典:au(以下同じ) 三太郎の日とは毎月3日・13日・23日に開催されるキャンペーンで、特にPontaパス/Pontaパスライト会員がお得になります。 例えばauPAYマーケットで買い物をすると、Pontaポイントが最大34%還元されます。 三太郎の日とは?auPAYマーケットポイント還元率アップ 三太郎の日にauPAYマーケットで買い物をするとポイント還元率が上がります。 ※三太郎の日にau ...