主婦でも作れるエポスカード

近くにマルイの店舗があって利用する機会が多かったのが私がエポスカードを作ったきっかけでした。年に数回開催される“マルコとマルオの7日間”でエポスカードを利用すると10%オフでお買い物できてしまいます。
当時は数年間利用すればゴールドカードへの招待がくることなど知らずに、ものすごく普通の理由でクレジットカードを作りました。エポスカードは主婦でも作ることができます。
そんなきっかけで作ったエポスカードですが、今や私のメインカードになっています。なぜエポスカードがメインカードになっているのかなども含めて、今回はこのエポスカードを詳しくレビューしていきたいと思います。
[主婦におすすめ]エポスポイントはPontaポイントに交換

エポスカードを利用することによって貯まるエポスポイントは、Pontaポイントに交換することができます(1エポスポイント=1Pontaポイント)。
エポスカードは条件を達成すれば10,000ポイントのボーナスがもらえます。このエポスポイントを私はすべてPontaポイントに交換して使っています。
Pontaポイントはやり方によっては1,000ポイントや2,000ポイントを簡単に増やせてしまうので(下記事参照)、私はPontaポイントを貯める目的でもエポスカードを使っています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

エポスカードは主婦でもゴールドカードに招待、年会費無料

年間の利用額や何年間利用しないといけないかなど詳しくは公表されていないようです。
私の場合は5,6年かかった気がしますが、ゴールドカードのインビテーション(招待)がもらえることなど知らずにマルイの店舗での買い物だけに利用していたのでこれだけの年数かかったのだと思います。年間の利用額は10万円いくかいかないかぐらいだったと思います。エポスカードをメインで使っていればもっと早くゴールドカードにできるかもしれません。最近のいろいろなサイトでの投稿を見てみると、1年間に50万円ほど利用すると招待状が送られてくることもあるようです。1年で50万円ということは1か月に4万円ほどの利用で達成することができますね。
これからご紹介しますが、エポスカードを利用するのであればエポスゴールドカードにしたほうが断然お得です。ゴールドカードに招待されることを目標に使うといいかなと思います。
エポスカードとエポスゴールドカードのサービスの違い

上の画像にありますように、エポスカードとエポスゴールドカードではいろいろなサービスに差がありますね。
なぜエポスゴールドカードのほうが良いのか
通常のエポスカードよりエポスゴールドカードをおすすめする理由をいくつか挙げてみます。いかがでしょうか?なかなか魅力的だと思いませんか?
- 招待されれば年会費無料でゴールドカードを持つことができる
- 利用金額によってはポイント還元率が1.5%になる
- ポイントアップショップが利用できる
- ポイントの有効期限がなくなる
- 空港ラウンジが無料で利用できる
- 家族もエポスゴールドカードを持つことができる
このうちいくつかをこれから詳しくご紹介していきます。
[主婦におすすめ]エポスゴールドカード招待で年会費無料
エポスカードは年会費無料です。
エポスゴールドカードはインビテーション(招待状)をもらわなくても通常の申し込みで作ることもできます。通常で申し込むと年会費は5,000円かかります。エポスカードを使用中に招待されてエポスゴールドカードにすると年会費は永久に無料になります。
年会費 | |
---|---|
エポスカード | 永年無料 |
招待でエポスゴールドカード | 永年無料 |
通常申し込みでエポスゴールドカード | 初年度5,000円 年間利用額が50万円以上あれば翌年から永年無料 |
エポスカードを使わずゴールドカードを年会費5,000円払って申し込んでも、年間の利用額が50万円以上であれば翌年から年会費は“永年”無料になります。ゴールドカードにすると還元率もぐっと上がりますので、初めからエポスゴールドカードを作ってしまっても良いかもしれないですね。
ポイント還元率 | |
---|---|
エポスカード | 0.5% |
エポスゴールドカード | 1.5%(年間100万円利用した場合) |
なぜエポスゴールドカードは年間100万円利用すると還元率がアップするのかについて次にご説明します。
[主婦におすすめ]エポスゴールドカードのボーナスポイント

エポスゴールドカードを年間50万円以上と100万円以上利用するとボーナスポイントがもらえます。
エポスネットというエポスカード利用者用の会員サイトを開くと、えぽっけくんがこれまでのエポスカード利用の合計額を教えてくれます。
具体的には、年間50万円以上利用すると2500ポイント(2500円分)、100万円以上だと10,000ポイント(10,000円分)のボーナスポイントがもらえます。
このポイントを含めて計算するとエポスゴールドカードの還元率が1.5%になります。
[主婦におすすめ]マルイやモディでエポスカードを利用しなくてもポイントがどんどん貯まります
[主婦におすすめ]選べるポイントアップショップ(エポスゴールド・プラチナ限定)

ゴールドカードになると“選べるポイントアップショップ”というものによく使うお店を3件まで登録することができます。登録したお店でエポスゴールドカードを使うと通常200円で1ポイント(1円分)のところが3倍の3ポイント加算されます。

[主婦におすすめ]選べるポイントアップショップ 例えば
ショッピングセンターなど(下に載せたのは一部です)

スーパー・コンビニなど(下にある以外にももっとあります)

なんと公共料金もあります

はじめてこのポイントアップショップのことを知ったときはきっと選べるお店は限られているのだろうと思っていたのですが、よく利用するお店はほとんど入っています。
1度登録しても3ヶ月が経てばまたお店を選びなおすことができるので、上手に利用すれば効率よくポイントが貯められます。
[主婦におすすめ]近くにマルイがなくてもエポスカードがメインカード
引っ越しをして近くにマルイがなくなってしまったのですが、選べるポイントアップショップでポイントがどんどん貯まるので今もメインカードとして使っています。
[主婦におすすめ]エポスカードを使うと“カード利用のお知らせ”メールが届く

これは地味に嬉しいサービスです。ゴールドカードに限らずすべてのカードが対象です。カードを利用すると数分、数十分で登録したメールアドレスにカードが利用されました、とメールが届きます。使っていない時にメールが来れば不正利用だとすぐに対処できるので(これまでにそういったことはありませんが)、安心して使えるカードです。
エポスカードさいごに
エポスカードは個人的にはかなり魅力的なカードだと思っています。以下の画像をクリックすると公式サイトをチェックすることができます。参考にしていただければと思います。

- 入会金・年会費永久無料
- インビテーションが届けばゴールドカードも年会費永久無料
- 海外旅行保険が自動付帯
- カードを利用後にお知らせがメールで届きます(不正利用対策に)。
- 今なら2,000円分のポイントが付いてきます。
エポスカードを使って貯めたエポスポイントのお得な交換先についてはこちらです。
