auPAYマーケットでお得に買い物をする方法.ドコモでもソフトバンクでも問題なし

auPAYマーケットはYahoo!ショッピングや楽天市場と同じように使えるショッピングサイトです(実際同じお店が出ていることが多いです)。

auユーザーがお得に買い物ができる気がしますがそこまででもありません。ドコモユーザーでもソフトバンクユーザーでも使ってみる価値ありです。au PAY マーケット

①三太郎の日

auPAYマーケット三太郎の日
出典:au
三太郎の日(3日・13日・23日)→特典内容はその都度変わりますが、auスマートパスプレミアムに入会しているとお得なことが多いです。

auスマートパスプレミアム会員限定でポイントが最大20%還元されたりします。

auPAYマーケットポイントプログラム
出典:auPAYマーケット

②auユーザー限定プライス

auPAYマーケットau限定プライス
出典:auPAYマーケット

auPAYマーケットには“auユーザー限定プライス(au限定価格)”というものが存在します。もともとの価格が安かったり、送料が無料だったりとお得です。

取扱商品も食品、日用品、医薬品、家電、ファッションなど幅広いのでauユーザーの方は要チェックです。

③BIG SALE

auPAYマーケットBIG SALE
出典:auPAYマーケット

不定期で開催されています。次にご紹介する還元祭と合わせてだいたい月に1回ペースです。auPAYマーケットに会員登録をしておけばセール開催に合わせてメールが届きますので便利です。

auPAYマーケットBIG SALEの特徴
  • 名前の通りセール。半額になる商品もあり
  • エントリーが必要
  • 期間中毎日3回タイムセール
  • 購入金額に合わせて使える割引クーポン配布
  • 買い回りなどで最大44%ポイント還元

④還元祭

auPAYマーケット還元祭
出典:auPAYマーケット

これまでのところ月に1回ぐらいのペースで上のBIG SALEかこの還元祭が開催されます。こちらもauPAYマーケットにあらかじめ会員登録をしておけば開催前にメールが届きます。楽天市場のお買い物マラソンに似ています。

auPAYマーケット還元祭の特徴
  • エントリーが必要
  • 購入金額に合わせて使える割引クーポン配布
  • 買い回りなどで最大25%ポイント還元

以前の還元祭では7,000円以上購入で1,000円が割引されるクーポンが配られました。このクーポンと後述するauPAYマーケットのポイント交換所を使うと7,000円の商品を4,000円で購入することができます。そして買い回りをするとさらにポイントが還元されます。

[Pontaポイントお得な使い道]auPAYマーケットで3,000円オフ
Pontaポイントのとてもお得な使い道をご紹介しています。私はこの方法でauPAYマーケットでよく買い物をします。

⑤お気に入りに登録

auPAYマーケットタイムライン
出典:auPAYマーケット

気になる商品をお気に入りに登録しておくと、その商品が安く買えるようになった時に知らせてくれます。すぐに買う必要のないものは登録しておくと便利です。

⑥ポイント交換所でポイントを増量

auPAYマーケットポイント交換所
出典:auPAYマーケット

この増量割合はその時々で変わり、これまでのところ30%か50%増量のことが多いです。

auスマートパスプレミアムの会員であれば100%のこともあります。

50%増量だと、1人2,000円分のPontaポイントを3,000円分に2回まで交換できます。つまり4,000Pontaポイントが6,000Pontaポイントになっていきなり2,000円分もポイントが増えます。

⑦auスマートパスプレミアム会員になるとさらにお得

ポイント交換のところで少し触れましたが、auスマートパスプレミアムをご存知でしょうか?

映像・音楽・書籍が読み放題だったり、日替わりでレストランや映画の割引クーポンが届いたりするサービスです。

その1つにauPAYマーケットでの特典も含まれています。対象商品はすべて送料無料にります。

そしてauスマートパスプレミアムはauユーザーでなくても利用することができます

  • auユーザーでなくても使えます(←これなにげに重要です)
  • 月額情報料税込み548円( 初回加入時より30日間無料 )
  • auPAYマーケットで対象商品がすべて送料無料
  • 三太郎の日の特典も利用できます
  • エンタメ楽しみ放題
  • クーポン配布  など

auスマートパスプレミアムの特典,内容を詳しくご紹介2023
auスマートパスプレミアムに入会するとどんなことができるようになるのか、どんな特典があるのかなど2023年現在の内容を分かりやすくご説明しています。

2021年3月 auスマートパスプレミアムキャンペーン中

auスマートパスプレミアムではさまざまなキャンペーンが行われていますが、2021年3月、ちょうどauPAYマーケット向けのお得な特典が出ています。これからご紹介します。

①auPAYマーケット1,000円オフクーポン×6か月

auスマートパスプレミアムauPAY特典
出典:auスマートパスプレミアム

2021年3月31日までにauスマートパスプレミアムに入会すると、auPAYマーケットで使える1,000円オフクーポンが6ヶ月間もらえます。

このクーポンのすごいところは、auスマートパスプレミアムに再入会した人でもクーポンがもらえること。

そして1円以上の買い物で使えるので、このクーポンを使うために3,000円、4,000円の買い物をしないでいいことです。

このクーポンだけで年会費の元が取れてしまうぐらいです。

【公式ページ】auスマートパスプレミアム

②auPAYマーケットポイント100%増量

auPAYマーケットauスマートパスプレミアム
auスマートパスプレミアム

もう1つauPAYマーケットの特典です。

2021年3月31日までauスマートパスプレミアムの会員はauPAYマーケットのポイント交換所でのポイント増量割合が100%(2倍)になります。

上限まで交換すると、2,000円分のポイントを増やせます。

この2つの特典だけで、2021年3月はauPAYマーケットで3,000円の商品を実質無料で購入することができます。

そして1,000円オフクーポンプレゼントは5か月先まで続きます。

2021年auスマートパスプレミアム特典

2021年のauスマートパスプレミアムの内容や特典について詳しくまとめました。以下の記事をご覧ください。

auスマートパスプレミアムの特典,内容を詳しくご紹介2023
auスマートパスプレミアムに入会するとどんなことができるようになるのか、どんな特典があるのかなど2023年現在の内容を分かりやすくご説明しています。

毎月の月額情報料だけでこれらすべての特典を利用できます。

このほかにもauスマートパスプレミアムではただいま割引クーポンなどを配布中です↓

auスマートパスプレミアムが無料にならない!その理由はいつの間にか…
auスマートパスプレミアムは初回無料のはずなのに無料にならない!その原因と対処法をご紹介しています。

⑧Pontaポイントが貯まるカードやお店を利用してお得

これまでご紹介してきたように、auPAYマーケットでは簡単に1,000ポイントや2,000ポイント増やせてしまいます。現金がそれぞれ1,000円、2,000円増えるのと同じです。

そのため、ポンタポイントが貯まるさまざまなサービスを利用してポイントを貯めて、そのポンタポイントをauPAYマーケットでポイントを増量して使うのがお得な方法かと思います。下にポンタポイントが貯まるサービスをご紹介しますので使えそうなものがあったら利用してみてください。

◆au関連×Pontaポイント

au PAY ふるさと納税寄附額1%Pontaポイント還元
【KDDIのauひかり】auスマホユーザーならさらにおトク!利用額1000円(税抜)ごとに10P

◆旅行×Pontaポイント

JALマイレージバンク貯まる使える
貯まるマイル0.5~1P
使える2P=1マイル
じゃらん貯まる使える
利用代金の1~2%(1P=1円)

◆美容×Pontaポイント

ホットペッパー ビューティー貯まる使える
利用代金の2%(1P=1円)

◆ネット通販×Pontaポイント

サンプル百貨店貯まる使える
ちょっプル及びフードショップ申込1件ごとに1P
ゼクシィ内祝い貯まる使える
注文金額100円(税抜)ごとに1P

◆音楽・映像×Pontaポイント

ゲオ宅配レンタル 貯まる使える
100円(税込)ごとに1P

◆クレジットカード×Pontaポイント

【JAF・JCBカード】 交換
1 Oki Dokiポイント=4 Pontaポイント
(200Pから交換申し込み可能)
JCBオリジナルシリーズJCB CARD W交換
1 Oki Dokiポイント=4 Pontaポイント
(200Pから交換申し込み可能)
エポスカード交換
1エポスポイント=1ポンタポイントに交換可能
Net入会で2,000Pプレゼント
リクルートカード_PCリクルートカード貯まる
1000円利用ごとに12ポイント
リクルートサービスでの決済で最大4.2%還元

JCBカードについて詳しくはこちら

404 NOT FOUND | おさいフル
auスマートパスプレミアム&Pontaポイントのお得な使い方と貯め方

エポスカードについて詳しくはこちら

[Ponta貯まる]エポスゴールドメリットデメリット主婦におすすめ
専業主婦がエポスゴールドカードを実際に使ってみて分かったメリットとデメリットをご紹介しています。

◆引っ越し・住まい×Pontaポイント

全国賃貸情報 アパマンショップ 貯まる初回来店10P
成約、家賃支払でもポイント発生

◆医療×Pontaポイント

人間ドッグのここカラダ貯まる使える
貯まる利用代金の1%
使える1P=1円

◆電気・ガス×Pontaポイント

ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】 貯まる
1000円(税抜)ごとに10P
電気代基本料金3か月無料!(~2021.3.31)